東海マスターズ

「全然滑れない」なんてボヤきつつもなんやかんやで年明けてからは1月の第3週と2月の第1週以外は滑ってるんですねぇ(^_^;)、どおりで膝も痛くなるはずだ(w
今週はほおのきで東海マスターズ、県連主管ではないけど一応県のポイントは付くみたいなので来期ノーポイントは無くなる様です、まぁ今のエントリー数だとノーポイントでもスタート順による影響はほとんど無いですが(スラはノーポイントが確定しましたが)。前日のセントラルカップもセットでエントリーしようかとも思ってたのですが、いや〜な予感があってエントリー締め切りまで引っ張ってたら案の定土曜出勤になってしまい日曜日のみの出走となりました。
土曜日、仕事の方は比較的早く終わったので夕飯食べてぼちぼち出発、お決まりの深夜着車中仮眠のパターン、明けてみれば

いい天気です。ただ、雨と高温で一気に溶けました

こんな所に正規営業期間中穴が開くなんて初めて見た
ただ、バーンは日頃の整備のおかげで良好

今回いただいたゼッケンは

中々いいんじゃ無い?って思ってたら、口の悪い某氏は「???(ローマ数字の3)じゃないの?前走かと思った」なんて茶々を入れてくる。レースの方は1本目、廊下の出口で細かい波に叩かれて体が回ったりして6位

2本目、廊下の手前で遅れて失速したのかな?一人捲られて7位

甘粕さん鯉江多謝
滑りはどん底脱出したのかなぁ?バーン状態の良いほおのきだからよく見えるだけ?、上位とのタイム差は歴然としてるから喜んでもいられないけど。
要項だと表彰は3位までだったので、6位→7位の降格もさほどショックじゃなかったんだけど、閉会式に行ってみると表彰は6位まで…、マジですか?!きそふくしまGSに続いて取っちゃいけない順位取っちまったよorz

高鷲でポールトレ

膝が痛いです(>_<;)
2月の頭あたりから痛み始めて日に日に痛くなる姿勢が広範囲になってきてます…。まぁ、思い当たるリカバリーは何軒か記憶にあるし、クラブのT.Mさんに聞くと「こりゃ半月板じゃね?、評判の良い病院行けよ」とのこと、シーズン終了かな(^^;;
そう言いつつ、早割り券を消化するために高鷲スノーパークへ(「滑るのヤバそうなら売れば?」とは言われそうだけど周りはシーズン券持ちばかりだし、ヤフオク、メルカリはまだ研究不足で上手に売りぬけれる自信がない…)。まぁ一ヶ月前のリベンジみたいなもんですな、もう1枚同じタイプの券が残ってるんだけどどうしたものか。


いい天気O(≧▽≦)O
朝一ウォーミングアップのバーンも締まってgood!、でもほおのきや木曽に慣れてる自分にとっちゃあちらの日じゃない数のボーダーの挙動が読みきれず、思いっきり飛ばすまではいけず。そんなこんなでトレーニング開始。トレーニングバーンに行ってインスペクションに入ると

?!
既にユルユル orz
日頃「硬いバーンは苦手」って公言してる自分でも「無いわぁ」ってレベルの柔らかさ。
人数も多めでボコボコかな?と心配もあったけど、こちらに関しては逆に柔らかすぎたせいか段掘れとかは無くその辺はホッとしました。
午後はセット替えをしたので午前中のセットのバンクと交錯するライン

遠目に見ても判ります
午前と比べて人数がグッと減ったので壁が潰し切れません!

こちらも結局は柔らかすぎるバーンのお陰で、板が叩かれないので無難に完走
今回はコーチング無しのプランで申し込んだので、トレーニング中のアドバイスもビデオ撮りも無いはずなんだけど、どさくさに紛れて1本だけ混じってたので

うーん、急斜面セクションはビビって板振ってるし緩斜面もイマイチ、トータルで本当に下手になってるなぁ、今シーズン無理せず終わりにした方がいいのかな?

きそふくしまGSカップ

本来ならほおのきで県のスポレクに出ている筈なんだけど、エントリーの締め切りに間に合わず途方に暮れていた所、「その日ならきそふくしまのGSがまだエントリー間に合うはず」と親切に教えてくれた人がいたので当日消印有効のギリギリで現金書留発送、3週連続のレースとなりました。
受付すると当然の事ながらクラス最終ゼッケン、まぁエントリー12人だから大差は無いしいいか。でもジュニアのエントリーが多いのでゼッケン自体は200番近い、待ってる間の滑りすぎに気をつけないと(^^;;


天気は良いけどバーンの緩みが心配
さて、インスペクション。スタートはあまり急斜面じゃないのがイイね

その後、尾根筋を中、緩の斜度変化で抜けて急斜面に


最後左にグゥっと曲がって緩斜面でゴール

これで斜面荒れなかったらほおのきチックで結構好きかも?特に急斜面への突っ込みなんて、ほおのきでも昔は怖くて嫌いだったけど年齢とともにスタート順早くなってあんまり荒れてないうちに突っ込めるし、そうなると結構面白くて好きだったりする(w
前回、後輩Y君に「昔のような迫力なくなりましたね」って言われたのが癪に障ったので、今回はローテーションしても内倒してもテールずれてもイイからポールしばきまくってやる!!と意気込んでスタート。まぁ目論見通りの事は出来たかな?、結果はどこかに公開してある様なので興味があったら探してください(w
アルコピア、駒ヶ根と「まぁ、しょうがないか」的諦めの感情が強かったけど、今回
道具のせいにするのはカッコ悪いけど、R25〜27くらいのマスターズ用の板だったら1秒…
上部スタートから見えない部分のインスペクションもう少し真面目にやってたらもう1秒…
と、まあ若干悔し感情も出てきたので、もう少し競技続けるのも悪くないかな?
という訳で陽気でバーンはかなり緩んでしまったけどちょっと真面目にフリーで練習して帰りましたとさ

駒ヶ根GS

惨敗(抽選会は辛勝)のアルコピアから一週間、レースは勿論リベンジ、じゃんけん大会はより高み(wを目指して、3年ぶりに参戦しました。
車中泊しなくても駐車場の場所キープは大丈夫だろうと4時起きで出発、グリーンロード〜R153〜飯田山本から中央道で7時には到着。いつも来てるチームアルペンの面々でも来てるかな?と駐車場を見回すと、見覚えのある豊田ナンバーのハイエース。下りてきたのは元国体選手のR.Tさん…、これで順位が一つ下がる(:_;)今シーズンの調子じゃ一つ下がったところで入賞関係ないんですが(w。当然、チームアルペンのN君、T君の姿も確認(Kさんは不参加、アルコピアのリベンジを果たしかったんだけど)。準備して受付に行くとS君の姿も「Takkyさんの誘いに乗ってきちゃいました」だって。それならこちらはアルコピアのリベンジさせてもらいましょう( ̄ー ̄)。他にも大学の後輩Y君の姿も、長年地元のクラブ員としてオフィシャルとしての参加から今年は子供のサポートに専念だそうで。

バーン状況は良さそうですね
リフトが動き始めたのでR>35でアップ開始、人工雪のスピードについていけないし、ザラメ→固まる→砕けるみたいな感じでなんかジャガイモじゃないけどエッジが食わずに逃げる感じでちょっと怖い。おまけに大会バーンの脇は例年だと残り幅一杯フラットな筈なんだけど今年は前日検定をやったということで四分の一程溝コブレーンに占拠されててクリアラップは取りにくいしセットをイメージしたターンをするにもマージンが少な過ぎ、もう一本の緩斜面のコースは初、中級者がフラフラしてて飛ばすのは危なそう。いまいち序盤の急斜面を攻める滑りがイメージできないままスタート。

撮影Y君 多謝
滑りに自信が無いんですよね、上の急斜面巻き過ぎ(w、動画の中でY君がボソッと「丁寧だ」言ってるし、後で「昔のような迫力なくなりましたね」って言われてしまった(^_^;)
結果は言わずもがな…。でもスタート前のフリーとかスタート地点での装備見る限り、以前より速い人増えてない?、え?「お前が相対的に遅くなったんだよ」って突っ込まれそうですが。まぁ、僅差ではあるがS君にはリベンジ出来たけど…
終わったことはしょうがない(w、ゴール掲示を確認した時点で気持ちはガロのミックスカレー

(有名なソースカツ丼前回いってるので)うーん満足。
抽選会参加のためスキー場に戻ってセンターハウスで所在無げに待っていると「○○(自分の名前)さんですよね?」と声を掛けられ「えーと、どちら様で」と聞き返すと「ブログ見てますよ」ですって!
元々の知り合いじゃなくって声かけられたのってS君以来二人目!!(w、そのHさんは地元の方でシニアの部でしっかり僕より速いタイムで優勝してましたが。南信エリアの懐かしい草レースの話とか、最近の南信エリアのポールやレースの状況で盛り上がりました。
抽選会(前回まではジャンケン大会だったような?)は30回記念大会だったからなのか?エントラントの半数以上になんらかの景品が当たるくらいの大盤振る舞いだったにも関わらずボウズでした。アルコピアではボウズだったS君は苺が当たったようでリベンジされちゃいました(^^;;
抽選会の後、伊那谷在住のもう一人の後輩の店


に表敬訪問して

帰路に。いつもの様に広域農道に上がって帰れば良かったのにそのままR153を行ったら飯田市内に入るあたりからちんたらスローペースで睡魔に耐えきれず、コンビニの駐車場で仮眠を取ったりしながらの行程となり結局帰宅は21時でした。

しかし、目立った怪我してる訳でもないのにここまでレベル落ちると本当に凹みますわ。

アルコピアGS

愛知県のスポーツレクリェーションフェスティバルのエントリー〆切を忘れてて、これで今シーズン県連の公式戦のエントリーは0に(一応東海マスターズにはエントリーしたので出場、完走できれば良くはないけど県のポイントは取れるようです)。こうなれば草レースで挽回したいよね
抽選会の賞品が楽しみで毎年エントリーしているこの大会、
2014年 入賞
2015年 豚ロース1kgゲット
2016年 雪不足で中止
2017年 仕事のためDS
と、徐々にツキに見放されてるような?。
できれば土曜日に滑って(できればポール)おきたいなと思ったものの土曜日は仕事。内容的には2時くらいには上がれそうな感じだったので前回高鷲スノーパークで滑らずに駐車料金と引き換えにゲットしたダイナランドのナイター+直営ホテルの入浴のセット割引券を使ってそのままアルコピアで車中泊なら効率良いなと考えててたら、仕事の方がズルズルと終わらない。結局4時まで職場に拘束されてしまい「さてどうしよう…」、一応ダイナランドはナイター23時までだし風呂の方も割引券には23時と書いてある(受付が23時最終なのか、退出が23時なのかその時点ではわからなかった)「まぁ退出が23時でも自分は早風呂だから片付け含めて22時までは滑れるだろうし行っちゃえ!」と決断。当初の計画ではオール下道だったのが全行程高速になったのは少々勿体ないとは思ったけど…。で、19時半には

しかしヨルダイナは去年に続いて2回目だけど


また吹雪
カリカリのパックバーンを期待したのにモッサモサ、結構ボーダーもいて(みんな元気だねぇ)高速トレーニングもバリトレもやりにくい、まぁ荒れたバーンに慣れることができれば良いかな?って感じでダラダラと21時過ぎまで

片付けして風呂入って高山市内の吉野家で遅い夕飯食べてアルコピアに上がっておやすみなさい…
なんだけど、まだいまひとつ車中泊のベストポジションが決まらず睡眠不足の中夜が明ける。

ほぼ予報通り晴れたり曇ったりの天気で標高低めのアルコピアにしては寒い、体感的には前夜吹雪の中ダイナランドのナイターより寒い(w。下部ゲレンデの緩斜面はうっすら積もった雪で柔らかい、受付、TCMの後インスペクション

急斜面、いまひとつキレイにコース上の新雪がはけてないし新雪の退いた部分はそこそこ硬いけど細かい凸凹が残ってる感じで嫌な感じ、この時点で腰が引けちゃってましたね(^^;;
スタートまでレースバーンの横でフリー、これがレースバーンと同じで急斜面の部分が割と凸凹してて滑りにくい。
寒い中待ちに待ってやっとスタート。案の定最初の急斜面腰引けちゃったし、冷えちゃったのか前日ナイターに加えて事前のフリーで滑りすぎた(あの本数で?)のか体の動きも悪く、瀬戸市民大会の時は積極的に攻められた中盤以降の緩斜面まで引きずってしまい全然思うようなラインに乗せられないままゴール。これまで大概勝ってた当ブログの読者S君にも負けてしまいましたorz
こうなると最後の希望は抽選会、狙いは飛騨牛でしたが

ボウズよりはマシか
しかし今シーズンドン底やね

きそふくポールチャレンジ

オリンピックが気になって中々筆が進みません(w

「シーズン後半に向けてポール練習しておきたいなぁ」という思いから、当初高鷲スノーパークの早割が未消化なのでここのコーチング無しトレーニングに行こうかと思ってたのですが、きそふくしまのfacebookで「ポールチャレンジ」なる土日限定で地元ジュニアのセットに半日500円、全日1,000円で入れる(平日はジュニアは学校だから出来んわな)企画の告知を発見。事前に確認したら高鷲は土日ともGSのみに対してきそふくしまの方は土曜日はGS、SLの予定との事。この先SL滑れる予定が立たないこともあり「滑っておくなら今のうち!」って事できそふくしまに行くことに決定。

4時起き5時出発高速利用で途中朝食をはさみ7時半過ぎに2段目の駐車場に到着(常識的なペースですね)。リフト券売り場には「ポールチャレンジ希望者は当リフト券売り場かインフォメーションへ」と掲示があったのでリフト券を買うついでに聞いて見ると、8時半(つまりはリフト運転開始前後)くらいにインフォメーションに行ってくださいと…、で、時間になってインフォメーションに行くと「セットできるか(一般客入れても問題ないセットが立てられるか?)現地から報告が上がってから受付開始します、その時に放送入れます」。うーん、ここゲレンデの構造からいくと一回下のトリプルで上がったら、そのまま上のゲレンデで回したいとこなんですがこれだと受付の為に緩斜面タラタラ降りて遅いトリプルにもう一度乗らなきゃいけないんで勿体無い。一応受付の際苦言を呈して(受付を中間のレストラン「白山」か上のクワッド乗り場にしてくれれば下に降りる手間省けるんだけど…)はおいたけど、「ちょっと厳しいですね」との事。
最近まで知らなかったけどここ、リフト券のシニア(ここではマスターと呼ぶらしい)年齢が50歳から。恥ずかしながら恩恵を受けさせてもらいました。

セットは予定通りGS、SL両方立ったので天気予報では午後から雪が降りそうなのを考慮して、視界の確実に良い午前をGS、午後はスピードが落ちるしインターバルが短くて多少視界が悪くてもより先の旗門まで把握できるSLをやることに
レーニング開始までフリーしながらポールバーンの様子をチラチラ確認しながら地元ジュニアがスタートに集まり始めたのでスタートのジュニアのコーチに挨拶してインスペクション1本して練習開始

チャレンジコース占有して16旗門15ターンってとこですかね
最初(朝のフリーからですが)はR>35で

ジュニアのインターバルで立ててあるので厳しいですが、まぁなんとか入れます。5本くらい滑ってからR>30に変更

当然ターン自体はイージーになる筈なんだけど、ちょうどこのタイミングで表面の柔らかい雪が掃け、ポール際に細かい溝ができてきたので(滑ってるジュニアはほとんどが小学生なので荒れるタイミングは普通のところよりは遅い)難易度は対して変わらんかったな。11時半で午前のトレーニングは終了。
午後は中々子供達もジュニアのコーチたちも中々現れず1時半くらいから徐々に集まってきてセット替え及びコース整備。午前中立ってたSLのセットはコース序盤の落ち込み部分を回避したあたりからスタートの30旗門程度だったので「ちょうどいいや」って思っていたら、GSと同じくコースの入り口からフルレングスで46旗門?!

正直キツかった。途中セットしてたコーチがスタートに上がってきたのでインターバルを聞いてみると、ジュニアのレギュレーションに合わせて9.5mとの事、コーチ曰く「このセット滑れたら、アダルトの11mインターバルなんて全然余裕ですよ(w」ですって
一本滑ると息ゼイゼイ、乳酸ピクピクですわ(w、7本滑ってタイムアップ&ギブアップ


衰えたわ┌┤´д`├┐
ポールトレーニング終わってちょっとフリーしてから撤収、その足で平湯に向かう。丹生川に入る直前の高山市街のみ雨であとは雪道、2時間も掛かってしまいました(常識的な(ry)
当初「ひらゆの森」で風呂にしようと思ってたけど駐車場が満車、諦めて若干入浴料の高い「岡田旅館」へ
こちらは風呂ガラガラでくつろげました。その後「栄太郎」に移動しクラブツアーの連中を襲撃。普段なら疲れで9時くらいでお開きなのにオリンピック中継もあり結構皆さん頑張る頑張る(w。お開きの後、きそふくしまに戻るか高鷲に行くか悩んだ結果、次週アルコピアの出だしの急斜面対策として高鷲に行くことに決めて移動。到着が遅くなり翌朝は寝過ごし気味で起床。とりあえずトイレを済まそうとセンターハウスに入った瞬間、人混みを見てムリと悟りました。雪も湿雪がどかっと積もり、引っ掛けて怪我しそうだったので早々に撤収を決定。

駐車場代1,000円は勿体なかったけど、おんたけ2240の半額券が付いてたので良しとしましょう。

技術選、瀬戸市民大会

昨年、予想外に良い成績だったので調子に乗って今年も懲りずに出ちゃいました  技術選
但し今年は瑞枝さんの下ベーシックな動きの調整も、前の週に技術選をターゲットとしたコソ練もやってないという少々ナメた体制での参加となってしまいました。今シーズンここまで172cm、R>17のGSをちょろっと履いた以外はR>30、R>35のGSしか履いてない状態

スラ板は今季初、大丈夫か?
結論から言えば、全然ダメでした
敗因その1:ここ2シーズンほど無かった不整地小回りが復活してた事
前週の2240でR>30履いたままコブ入ってわりと調子良かったのでイケるかな?とは思ったけど、パウダーのコブは鬼門ですね(^_^;)、曇りで視界が若干悪くて腰が引けたのもあって2回ラインを外してしまい、インフレ気味の点数が出る昨今では珍しい80点を切る無残な結果
敗因その2:整地(ナチュラル)の大回り、小回りのコートがパウダーから白樺に変更になった事
白樺はコース短いし斜度がないので演技力の無い自分には厳しい、特に小回りはパウダーくらいの斜度だと多少止め気味のエッジングでも「見せる」事が出来るのでこれまでも割と良い点数取れてるんですが、白樺でカービング純度の高い小回り見せろと言われても…、スラ板今季初だし(^^;;
具体的な点数、順位は公式をご覧ください(本音は「見るんじゃねーぞ」)
今年は予選がなくなって全員2days6種目のスケジュール(その分エントリー費上がっちゃってた)ですが、2日目は捨てて日曜日はアルコピアへ瀬戸市民大会の手伝いと言う名の大会荒らしに。運営サイドにちょっとしたトラブルがあり市長杯に限れば負けられない状況に…。まぁ去年、一昨年と雪不足で中止になり対策として日程を一週間後にずらしたりして周知不足だったのかエントリーは17人、本格的な現役(もしくは引退してさほど年数経ってない)不在では負ける訳にはいかない訳で、ちゃんとフルワンで手抜きなしのガチで大人気なく滑りましたよ。その割にはタイム差つけられなかったところに衰えを禁じずにはいられないのが悲しい。大会の詳細はこっちに詳しくあるのでどうぞ