きそふくポールチャレンジ

オリンピックが気になって中々筆が進みません(w

「シーズン後半に向けてポール練習しておきたいなぁ」という思いから、当初高鷲スノーパークの早割が未消化なのでここのコーチング無しトレーニングに行こうかと思ってたのですが、きそふくしまのfacebookで「ポールチャレンジ」なる土日限定で地元ジュニアのセットに半日500円、全日1,000円で入れる(平日はジュニアは学校だから出来んわな)企画の告知を発見。事前に確認したら高鷲は土日ともGSのみに対してきそふくしまの方は土曜日はGS、SLの予定との事。この先SL滑れる予定が立たないこともあり「滑っておくなら今のうち!」って事できそふくしまに行くことに決定。

4時起き5時出発高速利用で途中朝食をはさみ7時半過ぎに2段目の駐車場に到着(常識的なペースですね)。リフト券売り場には「ポールチャレンジ希望者は当リフト券売り場かインフォメーションへ」と掲示があったのでリフト券を買うついでに聞いて見ると、8時半(つまりはリフト運転開始前後)くらいにインフォメーションに行ってくださいと…、で、時間になってインフォメーションに行くと「セットできるか(一般客入れても問題ないセットが立てられるか?)現地から報告が上がってから受付開始します、その時に放送入れます」。うーん、ここゲレンデの構造からいくと一回下のトリプルで上がったら、そのまま上のゲレンデで回したいとこなんですがこれだと受付の為に緩斜面タラタラ降りて遅いトリプルにもう一度乗らなきゃいけないんで勿体無い。一応受付の際苦言を呈して(受付を中間のレストラン「白山」か上のクワッド乗り場にしてくれれば下に降りる手間省けるんだけど…)はおいたけど、「ちょっと厳しいですね」との事。
最近まで知らなかったけどここ、リフト券のシニア(ここではマスターと呼ぶらしい)年齢が50歳から。恥ずかしながら恩恵を受けさせてもらいました。

セットは予定通りGS、SL両方立ったので天気予報では午後から雪が降りそうなのを考慮して、視界の確実に良い午前をGS、午後はスピードが落ちるしインターバルが短くて多少視界が悪くてもより先の旗門まで把握できるSLをやることに
レーニング開始までフリーしながらポールバーンの様子をチラチラ確認しながら地元ジュニアがスタートに集まり始めたのでスタートのジュニアのコーチに挨拶してインスペクション1本して練習開始

チャレンジコース占有して16旗門15ターンってとこですかね
最初(朝のフリーからですが)はR>35で

ジュニアのインターバルで立ててあるので厳しいですが、まぁなんとか入れます。5本くらい滑ってからR>30に変更

当然ターン自体はイージーになる筈なんだけど、ちょうどこのタイミングで表面の柔らかい雪が掃け、ポール際に細かい溝ができてきたので(滑ってるジュニアはほとんどが小学生なので荒れるタイミングは普通のところよりは遅い)難易度は対して変わらんかったな。11時半で午前のトレーニングは終了。
午後は中々子供達もジュニアのコーチたちも中々現れず1時半くらいから徐々に集まってきてセット替え及びコース整備。午前中立ってたSLのセットはコース序盤の落ち込み部分を回避したあたりからスタートの30旗門程度だったので「ちょうどいいや」って思っていたら、GSと同じくコースの入り口からフルレングスで46旗門?!

正直キツかった。途中セットしてたコーチがスタートに上がってきたのでインターバルを聞いてみると、ジュニアのレギュレーションに合わせて9.5mとの事、コーチ曰く「このセット滑れたら、アダルトの11mインターバルなんて全然余裕ですよ(w」ですって
一本滑ると息ゼイゼイ、乳酸ピクピクですわ(w、7本滑ってタイムアップ&ギブアップ


衰えたわ┌┤´д`├┐
ポールトレーニング終わってちょっとフリーしてから撤収、その足で平湯に向かう。丹生川に入る直前の高山市街のみ雨であとは雪道、2時間も掛かってしまいました(常識的な(ry)
当初「ひらゆの森」で風呂にしようと思ってたけど駐車場が満車、諦めて若干入浴料の高い「岡田旅館」へ
こちらは風呂ガラガラでくつろげました。その後「栄太郎」に移動しクラブツアーの連中を襲撃。普段なら疲れで9時くらいでお開きなのにオリンピック中継もあり結構皆さん頑張る頑張る(w。お開きの後、きそふくしまに戻るか高鷲に行くか悩んだ結果、次週アルコピアの出だしの急斜面対策として高鷲に行くことに決めて移動。到着が遅くなり翌朝は寝過ごし気味で起床。とりあえずトイレを済まそうとセンターハウスに入った瞬間、人混みを見てムリと悟りました。雪も湿雪がどかっと積もり、引っ掛けて怪我しそうだったので早々に撤収を決定。

駐車場代1,000円は勿体なかったけど、おんたけ2240の半額券が付いてたので良しとしましょう。