知多シーガル号

金曜日に有休取って東京行ってました。
今回は貧乏コースでお約束の知多シーガル号
ちなみに贅沢コースでもせいぜい「ぷらっとこだまグリーン車プラン」ですが(^_^ゞ
基本的にツアーバスは使わないので、往復バスによる日帰りでは一番滞在時間がとれるパターンであるため結構使います。
この路線、利用しはじめてから3年くらいなんですがその間に3列SHD→3列DD→Gシート付きプレミアムコーチ(現行)と目まぐるしく変遷中
今回、プレミアムコーチ車になってから初の乗車
知立駅からちょっと離れたバス停に颯爽と登場、7割程度の乗車率かな?

行きは4列の標準シート、とはいえ楽座シートなので幅も窮屈じゃないし(今回幸いな事に隣席に乗客無し)前席の下に脚を放り出しやすいので昼行便としては悪くない。これは以前同じ楽座シートを使う今は亡き「東名ノンストップライナー」乗車時から同じ感想。
浜名湖SAで休憩中に通路の向かい側の席を撮影

特に渋滞も無く東名江田には5分ほどの遅れで到着
東名江田からあざみ野駅への途中の電柱にこんなものが

下車客もそれなりにいるのであのアクセスだと必要だろうな

あざみ野からは田園都市線大井町線大井町で昼食を挟んでりんかい線でお約束のここ

ビックサイト到着は13時過ぎ、目的の講演は14:30からなので余裕でセーフ。ただ、今回、展示にはあまり期待してなかったからこんなスケジュール立てたけど以外と詳しく見たかったブースが結構あってちょっと後悔。講演自体は仕事に役に立ちそうで有休と交通費、充分モト取れたかな?。
講演の時間が押しちゃったので質疑応答の途中で退席し、新木場回りで有楽町線銀座一丁目へ、そこから徒歩で八重洲口のバスターミナルに

相変わらず大盛況です
乗った便も8割以上の乗車率?
帰りは試しにGシートを確保

前方の3列シート部分がGシート、行きの便で撮影
最前列なので視界は良い

但し1列目は一般席より足が伸ばせられない(隣のB列は廊下に足を投げ出せばアリみたいですが)のでオットマンもあまり役に立たず
たまたま真後ろが空席だったので気兼ねなくフルリクリライニングしてみたけど、脚が伸ばしきれないので中途半端に尻に負担がかかる
ゆとりのシート幅と可動式枕は良かったけどね。あと、特別席なんだからACコンセントも欲しいかな?
帰りの途中で携帯のバッテリー終っちゃったし、一応WEB乗車票は紙のも用意しておいたから事無きを得たけど、この辺りの不安要素が解消されないと100%携帯のWEB乗車票への乗り換えは難しい。
昼の便で景色見たいなら今回座った1A席、そうでなければ廊下に足を投げ出せる1B席か2列目かな?、2列目だと一般席との隔壁があるから気兼ねなくフルリクライニングできるし。
まぁ、楽座シートなら昼間の便の場合こちらで充分かな?

首都高は相変わらずののろのろ運転で雨もパラパラ、足柄SAではかすかに雪も舞い始めていたけど、東名の殆どを100km/h巡航で挽回して知立にはほぼ定時に到着、名鉄に乗り継いで鳴海での市バスへの接続も余裕でセーフでした。