(^-^)v

えへへ、今年はロクでもない1年だったけど年末にささやかなラッキーが
じゃーん

とりあえず騒音・振動にチャレンジし始めて4年、科目合格の有効期限ギリギリでの合格。長かったなぁ…
理系の分際で高3で物理赤点取ってただけによく取れたわってのが素直な感想。まぁ、資格マニアに言わせると、基本教科書以外からは問題出ないし参考書、問題集も豊富、ツボさえ押さえれば文系理系関係無く受かるそうだけどね。
これで

  • 水質二種
  • 水質一種
  • 大気一種
  • 騒音・振動

とそろった訳だ

水質二種は水質一種下位資格だからいまさら効力無いんだけど、これだけは旧制度のうちに貰ったから署名が大臣なんで無下に出来ない。
一応、区分的にはダイオキシンと主任管理者が残ってるけど、ダイオキシンのナノグラム、ピコグラム単位の分析なんぞ一生縁無さそうだし、主任管理者は水質一種、大気一種持ってるから主任管理者業務担当可能だからわざわざ取る理由も無いし、これで公害防止管理者の受験はひとまず終了かな。
次は何を受けようかな?
二種電気工事士
環境計量士(濃度)?
エネ管?