大規模林道探検隊(その4)

朝日村のR361を旧高根村に向かわずに東進し「カクレハキャンプ場」方面へ。賑わうキャンプ場を横目に進むのは駄吉林道

まずは南側の青屋区間に突入。

ここもここ数年は外されているものの全日本ラリーでは定番だった所。比較的キツい上りとヘアピンで高度を稼ぐ道、道幅は牛牧や無数河同様1.5車線程度、コーナーのリズムも良く2速中心に3速を所々織り交ぜてぐいぐい登る。青屋区間のの半分を過ぎ小さな峠を越えると…

グラベルが残ってたんだ
どおりで最近全日本ラリーで使わない訳だ。わだちも根石もそれほどひどくないけど先は長いのでバーストなんてもっての外、昔ならちょっとくらいやんちゃしたかもしれないけど最近はこんなところでスペアタイヤに交換なんてまっぴらなので大人しく走る。グラベル区間は1〜2kmで終了し再度舗装路が1〜2km続いて青屋区間は終了し飛騨高山スキー場の近くで県道と合流する。

そういえば飛騨高山スキー場って行った事ないんだよね、研修会とも縁が無かったから
県道を少し青年の家方面にトラバースすると駄吉区間の入口に到着

こちらの区間は全区間舗装なので近年の全日本ラリーでは定番のSSステージ、昔未舗装だった時代ギャラリーしに行く前にコース閉鎖前のこの道に侵入したけど、フロアをぶつけてマフラーダメにしたりイノシシと出くわしたりと思い出深い道(w、

道幅は青屋区間と同じ、ゆる〜いキンクス程度の区間の後に90°コーナーの繰り返しで下りだとちょっと調子に乗ると結構怖いスピードまで出そう、若干落石もあったので抑え気味に下り、以前技術選に出ていた頃世話になってた宿「川瀬」の横でR158に合流する。そのままR158を西に下り、途中で小八賀川を挟んで並行して走るr459に入り次の大規模林道入口へ

こちらの大規模林道はそれなりに利用者がいるのかあまり荒れは無い、途中八本原林道への入口が手招きしてるのも後ろ髪が引かれる思いでスルーし

(そりゃこの時点で16時回ってて15km以上のダート林道なんて何かあったらシャレにならん)
そのままロッセ方面まで通り抜ける。以前にも走った事あるけどまぁ典型的な広域林道ですね、中途半端にスピードが乗るから怖い

続く