初詣ツアー2010

あけましておめでとうございます


恒例の初詣ツアー
名鉄近鉄、南海乗り放題の3・3・3フリーきっぷがあったころは関西にも寄っていたけど、無くなってからは名古屋市内ー伊勢ー御来光…のパターン。
今年はベトナム出張の帰りに使うつもりで買っておいて使えなかった名阪回数券を消費する為に、久々に今回は関西もルートに取り入れ、いつもより早めの時間ののアーバンライナー車中の人に

近鉄名古屋駅で電車を待っている時に気付いたのがコレ

剛体架線のブラケットに意匠が。昔から利用してるけど初めて気付いた、関西私鉄の面目躍如というところか。


アーバンライナーを鶴橋で下り、大阪環状線阪堺電軌を乗り継いで住吉大社へ。
着いたのが11時半、正面の鳥居、太鼓橋を経て第二本宮の裏あたりでカウントダウンを待つ体制に
しかし0時を回って人の流れが一向に進まず、0時30分を過ぎて5mも動かない。
伊勢行きのチケットの時間(難波発1時30分)に危なくなってきたので0時40分前に待機の列を離脱、本宮裏の楠珺社にお参りして難波に向かう。
これも、最初高野線の「住吉東」に行くと次の電車は1時12分。やばいと思ってダッシュで南海線の「住吉大社」に向かい近鉄難波のホームには1時25分、ぎりぎりセーフ
それにしても何であんなに列が動かなかったんだろうか?
楠珺社を参拝していた時に係の宮司さんにキレていたオバサンがいたからいつもとは違うんだろうな。


で、難波から伊勢市はコレ

ちゃんとアーバンライナー伊勢志摩ライナーを確保しているところが「テツ」でしょ(w


伊勢に着いたら当然外宮ー内宮の順に参拝
名古屋は結構な雪だったようだけど関西、伊勢はぼちぼちの天気

篝火と月のコラボ
最近は極力別宮も立ち寄るようにしているので小銭の準備も大変
お参りの後はお神酒を戴いて、「カケチカラ会」の甘酒を戴いて、おかげ横丁の「赤福」で一服が定番の行動
その後、徒歩で猿田彦神社を経由して五十鈴川駅に向かい鳥羽港


今年の御来光は

水平線を雲が覆っていたのでちょっと高い位置のの初日の出でした
ちなみに去年


伊良湖に着くと、本来接続するバスが渋滞回避による運休で2時間待ち(定例行事)
去年は岬周りを散歩して時間を潰したが、今年は趣向を変えてバスが動いているところまで歩いてみようと思い
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.60662896632453&lon=137.06532100159916&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.65437106242&hlon=137.1785316797&layout=&ei=utf-8&p=
この地図の「保美(ほび)」に向けて出発
考えが甘かった…、地図上でも約9km弱

こんな遥か先まで見渡せるストレートに出くわすと気持ちが折れます
結局、保美に着いた時点で先行するバスには6分間に合わず、伊良湖で待った場合と同じバスに乗るハメに
でも、2時間歩いたけど渋滞の「じ」の字も無かったんだけどな
豊鉄バスさんもいい加減この慣行やめにしませんか?


それから豊川稲荷熱田神宮をめぐって帰宅
どちらも昨年に比べて人出が少なかったような
ちなみに今年の11時ごろの豊川稲荷

昨年

前夜の雪のせいかな?
まぁ渥美半島での無駄な徒歩があった分、負担が軽くなったのは良かったけど。