中七、国体予選

トシもあるんだろうけど、ここのところ寝落ちがひどい。帰宅して晩飯食べてちょっとテレビ観てからベッドに寝転がってノートパソコン開くまでは良いんだけど、気付くと3時とか4時。仕事に差し支えると不味いので慌てて風呂に入って短い時間なのを覚悟の上で寝直す。こんな日々が続いてて中々更新が進みませんm(_ _)m。シーズン入って夜中、早朝の移動に身体がついていかない様な?以前は対応できたのだから歳なんだろうね。

閑話休題、今シーズン初戦であります。ここまでフリー滑走3日のみ、まぁ一部の特殊な方々を除いて「全然普段より滑走日数が少ない!」「まだ、全然ポールに入ってない!」などと愚痴はあちこちから聞こえてきたから言い訳にはならんけど、せめてもの救いは雪不足でコースが通常の半分になった事。

いつもの如く、グダグダと準備に時間がかかってしまい最も眠くなる時間帯に車を走らせ、これまたいつもの如く睡魔に負けて途中で仮眠しながら3時くらいにほおのきに到着。夜が明ければまずまずの天気、

受付済ませて準備してリフト運行開始の列に並ぶ、とりあえず朝のアップはR>35で済ましインスペクションへ。いつも短縮コースの場合、GSでもSLと同じ廊下の出口の場合がほとんどなのに今回は廊下の途中にスタート台を盛って作っているので気分的には楽、っつーか昔は廊下の出口の落ち込みって怖くて嫌だったんだけど最近はそうでもないね。歳食ったり絶対的なエントリー数が減ってスタート順が上がってあまり荒れてないところを滑れる様になったのもあるし、あとは「慣れ」かな?。雪質はコロコロも思ったより少なく、これ以上硬いと自分的にはムリな硬さ(上級者の皆さんは「柔らかい」とご不満の様でしたが)。

まずは中七予選、ラディウス規制無いので(但し、S君によると成年Cの選考ではR>27で出た選手よりR>30で出た選手に優先権があった様で)R>21のノルディカ(画像は別の時に撮影)

でいざスタート。なんとか完走、大きなとっちらかりはないけど、ターン、ライン共に甘いね(^_^;)何箇所かポールがアームガードに接触できたのは嬉しかったけど(レベル低!)、結果は

「こんなもんで済んだ」のか?、実力的に不本意な結果なのか?まぁ前者でしょうけど

続いて国体予選、過去ログを漁ってみると最後に出たのは7年前の2012の様子。多分、次の年からR>35規制が入って出られなくなってR>30規制になって手持ちの板で出られる様になった去年はエントリー締切を見落とした(涙、と久しぶり。こちらは規制があるのでR>30のアトミックで。結果は

まぁこんなもんでしょう(w。しかしなぁ、中七は初ポールだったけど同じ日の2本目だからなぁちょっとは学習しろよ俺。連続写真も情けない

なんか滑ってる間トップが浮いてる感覚あったし股関節固くなってるのかな?、おまけに去年あたりから勝てなくなってきたS君にも2秒近く離されて完敗だったし凹むしかないorz

そのまま帰ろうか迷いつつ丹生川のローソンまで降りてきたけど、反転して平湯の穂高荘倶楽部に投宿。

2回の雑魚寝部屋は3人しかいなくて快適でした。ここ、1階のリクライニングチェアは夜中暖房切られると結構寒いので要注意(ただ2階はトイレが無いので一々1階に降りないといけないのが

翌朝、5時起きで

こうくれば「野麦だろ?」と思われそうだけど

きそふくしまへ。こちらの方が50歳からシニア券で安いので

いい天気です

上部はシークレットAコースとスカイコースのみ。いつもマイアとか2240から見下ろしている感じがあるのでそんなに硬くないかな?って思ってたら、天然雪が足らず殆ど人工雪のせいか予想外に硬いし速い(あくまでも「想像していたより」で菅平やベストのほおのきレースバーンよりは甘いと思うけど)、全く歯が立たたない午前中はR>35で反省会という名の悪あがき。昼は下の食堂で「味付きラム定食」、写真だと

肉、ショボ!と、思ったら

結構ボリュームありました

午後はR>30に変えてもう少し練習。「もう少し滑ったほうが良いかな?」とも思ったけど雪が緩み、子供が比較的多くて急制動がちょっと怖かったので早めに撤収

二本木の湯に寄った後、権兵衛トンネル抜けて後輩の店に寄って帰宅